炭酸が抜けない保存方法と注ぎ方。気の抜けた炭酸の活用方法

食品炭酸

炭酸が抜けにくい注ぎ方、炭酸が抜けない保存方法

10年前の2010年は、炭酸水がコンビニに販売されていませんでしたが、今は何種類もの炭酸水が置かれています。あなたの家の冷蔵庫にも、炭酸水が入っていませんか。

炭酸水を含む炭酸飲料の消費量は、年々伸びていましたが、2020年にその消費量にブレーキがかかりました。

そんな炭酸水などの炭酸飲料水の難点は、ペットボトルの蓋(キャップ)を開けてから時間が経つと炭酸が抜けて、シュワシュワ感が無くなってしまうことです。この記事では、炭酸水に限らず炭酸飲料の炭酸が抜けないようにする方法をご紹介します。

炭酸水や炭酸飲料の需要と供給

無糖炭酸水の需要の拡大

無糖炭酸水の需要の拡大

炭酸水で有名ブランドのウィルキンソンの売上が、過去最高益を更新し続けています。

販売数量のグラフを見てもらうとわかるように、きれいな右肩上がりです。販売数量推移は、10年間で10倍以上に急激に伸びています。今後とも炭酸水の販売数量が増えていくと見込まれています。

その背景には、炭酸水の体に良い効果が明らかになってきたことが関係しています。以下記事では、炭酸水の様々なメリットを紹介しています。炭酸水の効果について知りたい方は、チラ見してみてください。

炭酸水の美容効果や疲労回復など5つの効能。歯への影響やおならのデメリットも紹介

炭酸飲料(清涼飲料)市場の全体は横ばいから減少へ

炭酸飲料(清涼飲料)市場の全体は横ばいから減少へ

炭酸飲料市場は、世界中の成熟した産業の1つ、販売数量は横ばい傾向です。ただ近年キリンレモンや三ツ矢サイダーなどの大手清涼飲料水が、ゼロカロリー炭酸飲料を作るようになって、その需要が伸びています。

ただ新型コロナウイルスの影響で様々なイベントが自粛や規模縮小になり、業務用需要が大きく減少していることは、まぎれもない事実です。自宅にとどまることが多くなったことで個人消費は伸びていますが、業務用需要が大きく減少していることで、全体の売上は大きな打撃を受けています。

2020年の炭酸飲料全体の売上は、業務用需要ことが要因で大幅に落ち込む予想になっています。

炭酸が抜けてしまう理由

炭酸が抜けてしまう理由

炭酸飲料の炭酸は、容器の封を開ける前の状態は、炭酸ガスと水がくっついるので、炭酸が抜けません。正確にいうと、これ以上炭酸が抜けない状態になっています。

炭酸飲料の製造するメーカーは、水を冷やして圧力を加え、炭酸ガスを溶け込ませて作っています。当然ですが、出荷前の炭酸飲料は密閉されているため、一定量以上の炭酸が外に抜け出すことはありません。

一定量の炭酸は、製造されて出荷前の状態でも、炭酸飲料から炭酸は抜けてしまいます。ですが、容器から炭酸ガスが抜けだすことで、ペットボトルや缶の内部の圧力が上がり、一定量の炭酸以外は抜け出しません。

しかし、蓋を開けると容器内で保たれていた圧力の関係が崩れ、容器の外に炭酸ガスが出ていってしまいます。炭酸飲料のシュワシュワの泡は、気泡が放出されている状態です。また振動や衝撃を加えたり、温度が上昇すると、さらに炭酸ガスは勢いよく放出されます。

炭酸が抜けないようにする保存方法

炭酸が抜けないようにする保存方法

容器を逆さにして保存する

私たちの生活に欠かせないペットボトル容器。キャップがついているのが便利ですよね。でも炭酸飲料は、ペットボトルのキャップをどんなにきつく閉めても、完全に密封することはできません。

炭酸飲料からは、少しずつ炭酸ガスが抜けだしてしまい、ペットボトル内の圧力が上がります。するとペットボトルの内部の圧力は外側の圧力より高くなるため、キャップの隙間から少しずつ炭酸ガスが抜けてしまいます。

しかし、ペットボトルを逆さにして保存することで、炭酸ガスが外に出ていくのを防ぐことができます。逆さまにするとキャップの部分は液体で満たされ、ペットボトルの底に気体が集まる状態になり、空気や炭酸ガスがペットボトルから抜け出す可能性が低くすることができます。

ペットボトルを横にして保存した場合は、炭酸水が抜けやすくなります。ペットボトルを横にすると、液体と気体が接する面が広くなるため、液体の内部から炭酸が抜けやすくなってしまいます。

蓋(キャップ)をしっかりしめる

「そんなの当たり前だよ」って思うかもしれませんが、しっかり蓋(キャップ)をしめることは、とてもシンプルで効果的ます。

炭酸ガスより、ペットボトル内の空間の圧力が上回ると、炭酸ガスの放出は抒情に落ち着きますが、キャップをしめない状態にしていると、炭酸飲料に含まれているが炭酸ガスが、無くなるまで抜け出し続けてしまいます。

炭酸飲料の炭酸を長い間楽しみたい方は、しっかりキャップをしめるように心がけましょう!

空気が入らないようにする

1.5Lや2Lの炭酸飲料のペットボトルは、飲みかけの状態になると液体がない部分が多くなり、気体の体積が大きくなってしまいます。その気体スペースが、炭酸ガスで満たされて空気圧が上がるまで炭酸飲料から炭酸ガスが抜け出してしまいます。

理想的なのは、大きなペットボトルで気体部分が多くなった場合は、小さなペットボトルに移し替えて、気体部分の体積を小さくすることで、炭酸ガスの放出を抑えることができます。

ただこの作業は、現実的ではありません。だって、小さなペットボトルへ移し替えるなんて面倒ですもんね。

対策は、炭酸飲料の消費時間がかかるときは、大きなペットボトルで炭酸飲料を買わず、500mlの容器で小分けにして買いましょう。そうした方が、確実にシュワシュワの炭酸を長く、おいしく味わえます。

炭酸が抜けないようにする3つの注ぎ方

炭酸が抜けない注ぎ方

まさかの衝撃事実です。炭酸が抜けにくい注ぐ方法があります。そのやり方についてご紹介します。

炭酸飲料を冷やす

炭酸飲料は、温度が高くなってしまうと炭酸が抜けやすくなってしまう性質があります。そのためペットボトルや缶の蓋(キャップ)を開ける前は、冷蔵庫でよく冷やしておくことだけで炭酸が抜けにくくなります。

炭酸飲料を入れるグラスなどの容器を冷やす

炭酸飲料がどんなに冷やされていても、注ぐ容器が冷たくなければ、注がれた炭酸飲料は冷たさを維持することはできません。コップやグラスを冷やしておくことで、さらに炭酸ガスの発生を抑えることができ、炭酸が抜けにくくなります。

炭酸飲料を入れるときの傾ける角度に気をつける

グラスなどに炭酸飲料を入れるときは、グラスと炭酸飲料の入っている容器の傾ける角度に気をつけてください。立てたグラスに炭酸飲料を注ぐのと、手でグラスを持って横に傾けながら炭酸飲料を注ぐのとでは、後者の方が炭酸飲料がゆっくり、静かにグラスに注がれます。

グラスと炭酸飲料の入っている容器が、なるべく水平になるようにして注ぐのが理想的な注ぎ方です。

炭酸が抜けた飲料水の活用方法

炭酸が抜けた飲料水の活用には天ぷらの衣がオススメ

糖類を含まない炭酸水の利用方法

料理編

てんぷらの衣に使う小麦粉を溶く際に、水の代用品に気の抜けた炭酸水を使うと、衣がサクサクした食感になります。これはプロの料理人が使っているテクニックの一つです。

強い炭酸だと油がはねて危険ですが、気の抜けた炭酸水なら天ぷらの衣づくりにピッタリ!

掃除編

窓や鏡の掃除に気の抜けた炭酸水を使うと、拭き後も残らずピカピカになります。

炭酸水に含まれる二酸化炭素が、汚れを浮かせる効果があるためです。水拭きよりも圧倒的にきれいになります。もちろん、気が抜けてない炭酸水でも大丈夫です。

コーラなどの糖類を含む炭酸飲料の利用方法

料理編

コーラやサイダーにはたくさんの砂糖が入っていて、炭酸が抜けてしまうと砂糖水になってしまいます。これが煮物の煮汁に最適です。炭酸飲料の中でも特にコーラは、サンドが高いので酢と同じような効果があり、お肉を柔らかくしてくれます。

お肉料理の煮物を作る場合は、気の抜けた炭酸飲料水がないか冷蔵庫をチェックしてみてください。

掃除編

コーラなどのクエン酸を含む炭酸飲料は、トイレやシンクに流して捨てるだけで掃除をしたことになります。炭酸飲料に含まれるクエン酸が汚れを分解してくれます。

もちろん、ただ流すだけではなく、炭酸飲料とブラシでこすれば、水アカや尿石が取れてきれいにすることができます。

その他

延命剤って聞いたことありますか。

延命剤は、花瓶にさす花を長持ちさせるために、花瓶の中の水に混ぜて使う液体です。花瓶に入っている水の代わり気の抜けた炭酸飲料を使うと、花や植物が元気になります。また水が汚れてしまうのを防ぎ、花の水揚げをよくする効果があります。

ここでポイントは、炭酸水よりも糖分を含む炭酸飲料の方が効果的です。植物は、糖をエネルギーにして成長し、花を咲かせるためです。

一番のオススメはサイダーです。サイダーの炭酸飲料に含まれている果糖ぶどう糖液糖は、他の炭酸飲料水の糖よりも粒子が小さく、茎にある細い管から水分を吸い上げやすく、花が吸収しやすいためです。

「水に砂糖を加えれば、同様の効果があるのでは?」と考えてしまいがちですが、水道水に砂糖をまぜただけの場合は、バクテリアも増殖してしまうので、オススメしません。

サイダーの炭酸ガスには静菌作用があり、砂糖だけ入れるときに比べて、バクテリアが繁殖しにくく作られています。

炭酸は性質を理解するだけでシュワシュワが持続

炭酸は性質を理解するだけでシュワシュワが持続

容器に入っている炭酸は、一度開けてしまうとすぐにシュワシュワが感が無くなってしまいがちですが、少し工夫だけで炭酸の持続力が全く変わります。

炭酸飲料の保存する温度や注ぎ方など、炭酸を維持するためのいくつかのテクニックもありますが、炭酸が抜けてしまっても炭酸飲料の活用方法は、料理や掃除など様々あります。

どうしても気が抜けてしまった炭酸を飲料水として復活させたいときは、炭酸ガス充填機を利用するのもオススメです。私の家にも最近導入しましたが、ミネラルウォーターを炭酸水にできるので、とっても便利です!