amazonでブランド品の偽物を買わないための ”1つのルール”

ファイナンスamazon

ブランド品の偽物を買わないための ”1つのルール”

アマゾニスト直伝「amazonを使い倒す」でも紹介しているように私は、amazonを使い続けていますが、間違いなくamazonには偽物のブランド商品が存在します。

今では偽物を買うことはなくなりましたが、一度だけ実際に偽物商品を購入した経験があります(笑)。でも偽物の商品を掴まされてから学習し、amazonを買うときに1点だけ注意するだけで、偽物を手に取ることがなくなりました。

学習と言っても、amazonで商品を買うときに一点注意するだけです。それを実行するだけで、偽物を手に取る危険性がなくなる方法をご紹介します。

AmazonはAmazonだけが販売しているわけではない

amazonサイト内には有象無象がいる

Amazonと楽天市場やヤフーショッピングの違い

楽天市場やヤフーショッピングの場合は、掲載したいお店(ショップ)が手数料を払ってサイトに独自のページを作り、自由にオンライン上の店の名前を決めて、商品を販売することができます。

そのため私たちユーザーがそこで商品を買うとき、楽天市場やヤフーショピングから商品を買うのではなく、サイト内のそれぞれのお店から商品を買う感覚があります。

楽天市場やヤフーショピングの名前は、「ららぽーと」や「三井アウトレットパーク」、「西武デパート」や「東武デパート」のように人が集まるショッピングモール名のような感じです。

一方Amazonサイトは、楽天市場やヤフーショッピングのように、個人や法人などが構える店があるわけでなく、商品がずらりと並んでいるだけですが、Amazonだけで販売されているわけではありません。

Amazonでは、Amazonマーケットプレイスの仕組みを作り、楽天市場やヤフーショッピングのように個人や企業を巻き込んでビジネスを展開しています。

Amazonマーケットプレイスとは?

Amazonマーケットプレイス(マケプレ)は、Amazon.comが所有・運営する電子商取引プラットフォームで、個人でも法人でも参加できます。平たく言うと、Amazonサイト内で、売り手と買い手が自由に参加できる仕組みです。

Amazonサイトでは、Amazonが販売する商品と共に第三者である個人や法人が販売者となって、新商品または中古品をネット市場で販売することができます。

もう少し詳しく説明しすると、Amazonサイトで販売される商品の出品者と配送業者がAmazon以外の場合、これをまとめてAmaonマーケットプレイスと呼んでいます。出品者と配送業者については、以下の「Amazonの商品販売方法(販売と発送)は3種類ある」でご説明します。

偽物ブランド商品が出回るAmazon

偽物商品スーパーコピーの需要

コピー商品の販売は違法

Amazonでは、ブランド品の偽物が数多く出回っています。偽物を出品して販売したときのペナルティは、以前よりも厳しくなっていますが、それでもまだ偽物の商品が後を絶ちません。

Amazonに偽物の商品を販売していたことが判明すると、Amazonアカウントが停止または閉鎖されます。もし本人が偽物の商品を販売しているという認識がなかったとしても例外ではありません。

Amazonアカウントが停止されると、Amazonからの許可がっ出るまで取引ができなくなり、売上金も凍結されます。Amazonアカウントに対するペナルティーで済めば、まだ御の字です。

もう一段階重い罰になると、逮捕されてしまう場合もあります。下記は、実際に起きたAmazonの偽物販売に関する逮捕のニュースです。偽物の転売は犯罪ですから、当然の結果です。

コピー商品が売れる現実

ハイブランド商品を中心に魅力あるブランド品は、身に着けていたり、利用するだけでお洒落な雰囲気を演出し、自分のステータスを引き上げてくれる不思議なパワーがあります。

そのため激安で販売されるコピー商品は、それを本物と認識して買う人と、偽物(コピー商品)と認識して買う人の2パターンがあります。コピー商品を手にする人の数は、前者が多いのが現実ですが、本物の三分の一で買える価格とクオリティに納得している後者がいるのも現実です。

またコピー商品は年々進化し、今ではスーパーコピーと呼ばれる本物と比べないとわからない商品が存在しています。プロの鑑定士でも、本物と比べないとわからないというから驚きです。

ちなみに偽物のブランド品を購入し、利用することは法律違反ではないではありません。

Q.偽物ブランドの商品を買うことは犯罪ですか?

A.「購入」だけでは商標法違反とはなりません。

偽物のブランド品だとわかって購入した場合でも、個人的にその品を使用は商標法違反になりません。一方で、その購入が再販目的での「仕入」である場合は、譲渡(販売)や譲渡等目的での所持の行為となり、商標法に基づく商標権の侵害行為となり得ます。
商標権の侵害には商標法で「侵害罪」が定められているため、犯罪となります。

Amazonの商品販売方法(販売と発送)は3種類ある

amazonの商品販売方法は3種類

Amazonサイトで販売される商品の出品者と配送業者は、全部で3パターンあります。その3パターンについての説明と見分け方についてご紹介します。

Amazonが販売と発送の両方を行う商品

Amazonが直接商品を仕入れ保管し、Amazonが送付先へ発送してくれる商品取り扱いパターンです。サイトの表記は「出荷元 Amazon.co.jp」「販売元 Amazon.co.jp」と記載されています。

Amazonが商品仕入れから発送までを行っているので、安心して商品を購入することができます。

Amazonが販売と発送の両方を行う商品

マーケットプレイスが販売、Amazonが発送を行う商品

Amazon以外の業者がマーケットプレイスの出品登録を行い、Amazonの倉庫に在庫を保管し、Amazonが送付先へ発送してくれる商品取り扱いパターンです。サイトの表記は「出荷元 Amazon.co.jp」「販売元 ○○」と記載されています。

この商品取り扱いパターンは、仕入れをしているのはamazon以外の業者のため、悪意を持つ業者が含まれてしまっている可能性があります。

マーケットプレイスが販売、Amazonが発送を行う商品

マーケットプレイスが販売と発送を行う商品

Amazon以外の業者がマーケットプレイスの出品登録を行い、Amazon以外の倉庫に在庫を保管し、Amazonではない業者が独自で商品を送付先へ発送してくれる商品取り扱いパターンです。サイトの表記は「出荷元 〇〇」「販売元 ○○」と記載されています。

この商品取り扱いパターンは、Amazonは商品仕入れや保管、発送へ全く関係していません。そのため商品が届くのが遅くなってしまったり、最悪の場合は商品が届かないなんていうこともあります。

マーケットプレイスが販売と発送を行う商品
商品販売方法販売発送
パターン1AmazonAmazon
パターン2Amazonマーケットプレイス
パターン3マーケットプレイスマーケットプレイス

Amazonで偽物を掴まない1つのルールと2つの補足

amazonで偽物を掴まないルール

商品購入はAmazonが販売元・出荷元の一択のみ

「Amazonの商品販売方法(販売と発送)は3種類ある」でご説明したように、Amazonで安心して商品購入ができるのは、Amazonが販売元・出荷元である商品です。このルールを守りさえすれば、ほぼ偽物を掴むことはありません。

「100%偽物を掴むことはない」と言い切れないのが、歯切れが悪いところですが、悪知恵の働く人たちが、それを阻んでいるのが現実です。この話は、また別の機会にしましょう。とは言え、リスクを劇的に低くする方法には間違いありません。

商品によっては「Amazonが販売元・出荷元」と「マーケットプレイス」を比較すると、「マーケットプレイス」の価格の方が、50%以上安かったりする商品があります。

このマーケットプレイスの商品は絶対とは言い切れませんが、偽物である可能性がかなり高いと私は考えています。

出品者の星の低いレビューをチェック

Amazonでは、Amazonが販売元・出荷元になっていない商品が星の数ほどあります。Amazonが取り扱ってない商品を購入しようと思ったときは、必ず出品者のレビューをチェックしてください。

そのときにチェックするレビューは、星の1つや2つの低いものを中心に見てください。レビューの低い内容に書かれていたことが、自分にも起きても大丈夫だと思えた場合、その商品を購入するようにすると、事故を防ぐことができます。

発送元がAmazonをチェック

発送元がAmazonでないものは、商品購入のリスクが高まります。マーケットプレイスの商品は、Amazonが発送する商品を選択するだけで、配送に関するトラブルが発生する確率は低くなります。

偽物を購入した場合の対処法

経験から学ぶネット購入リテラシー

Amazonに通報する

偽物の商品だとわかった時点ですぐに、Amazonにその旨を報告してください。出品者と直接やり取りは行わず、Amazonに相談して一緒に対応方法を考えるのがベストです。

Amazonに通報する

Amazonの保証制度を申請する

Amazonには、偽物を購入した場合などに利用できる「マーケットプライス保証」があります。配送料を含めて最高30万円まで保証されます。

Amazonで「30万円分」を購入する機会は、少ないと思われるので多くの方が該当します。万が一のときのために頭の片隅に入れておきましょう。

ネット購入のリテラシーを高める

ネット購入は、当然Amazonだけではありません。今後、もっとネット購入される商品や割合が増えていき、ルールを知らないとリスクが高くなります。

痛みをともなって学習ことも、時には必要かもしれませんが、なるべくなら痛い思いはしたくありませんよね。新しいことが起こり続けているご時世ですが、「風邪の時代」を上手に生きていきましょう!